睡眠時無呼吸症候群とは
眠っている間に呼吸が止まってしまったり、睡眠が浅くなってしまう睡眠時無呼吸症候群ですが、放っておくと集中力の低下や昼間の著しい眠気だけでなく、糖尿病や脳卒中、心筋梗塞などの命にかかわる病気に繋がります。睡眠時無呼吸症候群の代表的な症状の1つとしては“いびき”があげられます。軽症から中等症までの「閉塞性睡眠時無呼吸タイプ」の患者は、マウスピースでの治療の効果を感じやすくなります。
マウスピースの種類
※費用は税込価格です。
ソムノデント

ソムノデントは装着時の拘束感を軽減し、装着中に口の中を開いたり、会話や水を飲む事、咳やあくびも自由にできます。また、内面にはストレスを吸収する軟質レジン(樹脂)を使用しているので、脱着も容易に行えます。
| ソムノデント | ¥165,000 |
|---|
プレオルソ いびき
就寝時に「プレオルソ」いびき マウスピースを装着することにより、いびきや無呼吸の原因となる舌根沈下を防ぎ、それらの症状を改善することができます。さらに、あいうべ体操(いびき体操)、プレオルソを用いたMFTを行うことによって相乗効果が得られます。
| プレオルソいびき | ¥69,000 |
|---|
HANA Intelligenceオリジナルの睡眠時無呼吸症候群対応マウスピース
HANA Intelligenceオリジナルのマウスピースになります。
| HANA Intelligenceオリジナルの睡眠時無呼吸症候群対応マウスピース | ¥22,000 |
|---|
費用
※費用は税込価格です。
| 初診 CT検査(気道確認)、マウスピースの型取りをスキャナーで行うため、後ほど再利用も可能 | ¥22,000 |
|---|---|
| 二回目 マウスピースの装着、CTによる気道確認検査 | ¥0 |
| 三回目~ マウスピースの調整 | 何度行っても¥0 |
| 合計金額 | ¥22,000 |
※レントゲンによる患者様の残存歯の検査料金は¥0(初診料に含む)
いびきが気になる方、日中ひどい眠気やパフォーマンスの低下を感じられる方は、ぜひ一度ご相談ください。









