新型コロナウイルス対策🦠
こんにちは😊
HANA intelligence歯科・矯正歯科です🦷
新型コロナウイルスが広がりをみせていますが
皆様体調はいかがでしょうか?
連日のように暗いニュースが報道されるばかりで嫌になってしまいますね💦
今は1人1人が健康管理を心がける時期かと思いますので
予防の仕方についてできることをまとめてみました🤗
🌟まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください‼️
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けましょう!
🌟十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
🌟人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手洗い、うがいをし、しっかりアルコールで手指消毒までしましょう🙌🏻✨
- (2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。やはり免疫力がひくいと風邪をひきやすいのでコロナ感染の可能性が高まってしまいます。バランスの良い食事と補えきれないところはマルチビタミンのサプリメントを飲むなど体内から健康管理しましょう😌🌿
(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。
■ほかの人にうつさないために
<咳エチケット>
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう😷😷😷
以上がいまできる予防です‼️
1人1人の意識して気をつけてこのコロナブームを乗り切りたいですね😉
インタビューが掲載されました
HANAIntelligence歯科・矯正歯科
植田Drのインタビューが掲載されました!
自費専門クリニックにしかできない
ハイクオリティな治療をお求めの方は
是非一度ご相談ください。
コロナウイルスの影響で外出は控える時期ではありますので、お電話やメールでのご相談も承ります。
宜しくお願い申し上げます。
HANA Intelligence歯科・矯正歯科の植田憲太郎先生にインタビュー
大好評、オフィスホワイトニング
こんにちは。淀屋橋のHANAIntelligence歯科・矯正歯科でございます♪
いつもホワイトニングのご予約が沢山入っておりますz
最近では結婚式の前や前撮りの前にホワイトニングをされる方が多いです^^
写真映りや顔色がパッと映えますよね✨
歯に汚れがついている方は除去してから
ホワイトニングをしましょう⭐︎
効果がアップします^^
モデルさんも沢山ご来院されています。
あまり通えない方はホームホワイトニングもございますので、一度ご相談くださいませ🙇♀️
06-6210-4816 完全予約制
HANAIntelligence歯科・矯正歯科
最寄駅*御堂筋線 淀屋橋駅 13号出口すぐ
インビザライン 矯正19枚目
こんにちは!
淀屋橋 HANAIntelligence歯科・矯正歯科の受付尾井です✨✨
なんともうインビザライン (マウスピース矯正)が19枚目に入りました!!!
だいぶん進んだ気がしますが
現在奥歯を動かしているので
自分では変化が見られません。
早く前歯が動いて欲しいです🥺💕
あとびっくりしたのが知らないうちに下の歯の矯正は終わっていたんです!!
ただ最後までずっとつけておく必要はあります!ちょっとサボればまた歯が動いてしまいますからね。
矯正後の保定はすごく大切なんですよ。
現在順調にマウスピース矯正が進んでおります♪またご報告させていただきますね。
矯正を迷われている方は一度
無料カウンセリングにお越しください😉
06-6210-4816
HANAIntelligence歯科・矯正歯科
大阪市中央区伏見町4-2-14-B1
ラシャスリップス取り扱い医院
話題のラシャスリップス
2019年の新色が売り切れていましたが
再入荷されました!!!
スタッフも購入しました☺️
医療機関専売品なので高価ではありますが、
かなり長持ちしましたし、
本当におすすめです✨
友人からも買いたいと連絡がきます☺️❗️
ピリピリが苦手な方は
低刺激のクリアカラーも新登場しています!
今回は新色のテスターも置かせていただくので
お試しくださいませ。
プレゼントにも絶対喜ばれます💄
ただいま全色在庫ございます。
06-6210-4816
大阪 矯正歯科HANAIntelligence
最寄り駅:淀屋橋駅
歯科医療とAIの融合
こんにちは!歯科助手の尾井です。
セラミック治療をお安くしておりますので
お問い合わせのお電話が多くございます。
まず当院は歯科医院ではまだあまり普及していない“セレック”というかなり高額の機械をフル活用し、自社でセラミックを作っております。
主な特徴は
・精密なセラミックが出来上がる
・仕上がりが早い
・価格を抑えることができる
患者様にとっても喜んでいただけるポイントばかりだと思います。
前歯のセラミック治療は色をこだわったりグラデーションにしたり、かなり自然なご自身の歯ようにセラミックをお作りすることができます。
人工的な歯がお好みな方には人工的にお作りします。
セラミック治療は5万円、7万円、9万円とグレードがございます。
お悩みの方は是非ご相談くださいませ!
HANAIntelligence歯科 ・矯正歯科
06-6210-4816
マウスピースの取り扱い注意
当院ではマウスピース矯正で通われる患者様が沢山いらっしゃいます。
マウスピースの取り外しの練習をしてもらう事もございます。マウスピース触る時は手を事前に洗うこと、もしくはアルコール消毒で殺菌してから取り扱うのがふさわしいです。
当院ではアルコールのウェットティッシュで
手を拭いていただいてからマウスピースを触って頂けるようご用意しています。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
HANAIntelligence歯科・矯正歯科
06-6210-4816
矯正ブログ⑦ 矯正中にお勧めの電動歯ブラシ✨
こんにちは😊✨
前回ブログを書いてから少し経ち、アライナー3の5日目です。
何と嬉しいことにアライナーを外すときの痛みが無事無くなりました😊🌟
アライナー3の形に歯が動いてきてるという事ですね😌
見た目に効果が分かるのはもう少し先ですが、歯並びの変化を感じれる事は嬉しい事です🥰
本日は、歯科衛生士目線で、矯正中にお勧めの電動音波ブラシについてブログを書きます☺️✨
先日アタッチメントをつけてから食事をすると、アタッチメントの上下に食べ物が引っかかることに気づきました。
今まで通りの歯磨きでも汚れは取れているかと思いますが、やはり矯正期間中は歯磨きの難易度が上がりますね。今までよりも手間と時間がかかります。
これをきっかけに、「電動歯ブラシ」使い始めよう!と思いました☺️
最新のお勧めする電動歯ブラシはこちらです💐✨↓
株式会社ヨシダが発売している、クラプロックスハイドロソニックプロという商品です。
電動歯ブラシ特有の大きな振動が最小限に抑えられており、ブラシの毛質は、柔らかいのにコシがあり通常よりも長持ちする事が特徴です。
また、写真の通りアタッチメント周囲やワイヤー矯正のブラケット周りにとってもアプローチしやすい形の物になっています☺️🌟
使用すると5秒ほど当てただけで、気になっていたアタッチメント周囲がツルツルになりました👌
歯ブラシの部分は3種類あり、ケースとセットになっています✨
(もう1つのブラシはケース内部に入っています)↓
見た目もスタイリッシュで全ての歯を2分で磨けます🥴✨✨
価格は¥25,800-(税抜)
メーカー保証が3年付いており、ブラシは1本3ヶ月使えます。
こちらはネットショッピングや家電メーカーに出回る事は一切ない、歯科専売品です!
お使いになられたい方は、受付までお声かけくださいね😁
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊‼️
インビザライン矯正⑥ 初めての痛み🥺
おはようございます😊☀️今日は久しぶり冷え込んでいる印象の淀屋橋周辺です。
お昼になると暖かくなるのかなぁと期待しています。皆さま体調崩されない様にご自愛くださいね。
さて、昨日より3枚目のアライナー(+アタッチメント)を付けておりますが、ここに来て初めて来ました…痛み。
今までは、マウスピースに対しての違和感のみで、痛みを感じることはありませんでした。
昨日、アライナー3を装着した時にはアタッチメントの効果もありマウスピースがピタリとはまって、違和感すらなかったのです。
(アライナー・アタッチメントについては過去ブログに記載しております)
え?アライナーちゃんと効いてるかな😂?と少し不安に思うほど。
先生にも次のステップに行けるのではないですか?と提案するほどに何にも感じなかったのです。💦
が、先生の答えはNOでした。
そして今日感じた痛み。
私が感じる痛みは限定的で、アライナーを外す時のみです。
なので1日24時間中
起床時・昼食前・夕食前
それぞれ5秒程度なので合計1日15秒ほど痛みを感じています。
悶えるほどの痛みではなくアライナーを外す時に、あ、痛…よし外れた〜☺️💦
という感じです。
…そんな程度かい!!と思われる方もいらっしゃるのは承知しています。
ただ、今後も私と同じの怖がり・痛がりさんにも矯正治療を前向きに検討してもらえるように、正直な感想を綴っておこうと思っています。
怖いけど、歯並びを治したい。
そんな気持ちで悩まれている方が1歩踏み出すきっかけになるようなブログになるといいなあ。
06-6210-4816 (成人・小児矯正 電話問い合わせ)
※冒頭に書きました様にアライナー装着中には痛みや違和感すらなく効果に不安を抱きましたが、外すときに痛む様になったという事は、歯に矯正の力がきちんと加わっている証拠です😊。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️🌟。
インビザライン矯正 ブログ⑤🌟 矯正加速!
皆様こんにちは!
前回の投稿https://www.hana-intelligence.com/blog/1111/から2週間が経ちましたので近況報告をさせていただきます🥰
現在のアライナー番号は、3となりました⭐️
矯正開始から4週間が経ちますので、本来は4のはずですが、長期旅行の為なかなかアライナーをつけられなかったので1週間分ずれております☺️
マウスピース矯正(インビザライン等)は、自身で矯正装置を取り外しするものですので、装着しなければ進みませんし戻ってしまいます。長期でアライナーをはめる事が難しい場合が発生しましたら、どうぞ歯科医師へご相談ください😊👌
そして、アライナーが3へ進む事で1つ新しい出来事がありました😊
今までは自然体の歯にアライナーをはめていましたが、本日からは歯に白い突起物を接着しその上にアライナーをはめるようになります。
この白い突起物の名前は、アタッチメントです。
アタッチメントは、歯に接着させる為取り外しをする必要はございません😊
そして、細かい歯の動き(回転や動く方向)をコントロールする働きを持っています。
矯正を加速していくために必要な存在で、接着する位置や、形・時期全て担当歯科医師が患者様ごとにプログラミングをして決定しています。
アタッチメント接着後アライナーをはめると、私はこんな感じです😊
アタッチメント自体は白いので、ワイヤー矯正ほど目立ない印象です☺️
アタッチメントの注意事項は、
①歯に接着してるだけですので、アライナーの取り外しの際に無理な力をかけすぎない事
②アタッチメントがかけてしまったり、外れてしまった場合は、医院に伝える
この2点がとっても大切なことです☺️
皆様、引き続き一緒にマウスピース矯正頑張っていきましょう😊🌟
矯正治療に疑問点・お悩みのある方は、ご相談をお受けしています(無料)ので是非一度ご連絡くださいませね。
06-6210-4816
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🥰🌟